2021年11月27日土曜日

五島氏庭園(ごとうしていえん)


入園するとき、受付の方にお詫びを言われて不可解だったのですが、見て納得しました。

池が有名な庭園なのに水が入っていません。

何十年かに一度の底さらいが実施されていました。

ここは「長崎県五島列島」の「福江島」にある国指定名勝「五島氏庭園」です。

続100名城「石田城(福江城)」の一部となっています。

近くにある「鬼岳」の溶岩石と、亜熱帯植物という、風土感が満載の素材が活用されてます。

それを、僧のくせに遊興が過ぎて、京都を追放されてやってきた「金正」が手がけました。

地泉式庭園の風貌が明確なのに、どこかフランクというか、遊び心があり過ぎます。

中央の干上がった池は「心字が池」と命名され、「心」の字体を表現してます。

しかし入り口の屏風には、「金正」が「ここでもっと遊べて良かった。」みたいな直筆を残していて、清廉な性根を表現しているとは、到底思えません。

いい意味でふざけた面白味のある庭でした。

この庭を眺める書院造りの建物が歴代殿様の隠居所になっており、屛風の模様もかなり変わっていました。

そこに、ピンク色の忍者衣装を纏った熟年くのいちが登場。

館内を念入りに案内してくれました。

この「石田城」訪問で、「100名城・続100名城」をコンプリート出来たことを告げると、集めていない「御城印」を、わざわざ押してプレゼントしてくれました。

もう一枚の写真は、数ヶ月後に再訪したときの、池に水が入った本来の庭園の姿です。

やはり情緒が増し、より落ち着いた趣を醸し出していました。

水がなくて再訪した旨を告げると、入場料を半額にしてくれました。

2回とも慌ただしかったのですが、楽しいもてなしを頂けた庭でした。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿