2022年2月26日土曜日

三江線


2018年3月末でとうとう廃線になってしまった「三江線」の車窓です。

「三次駅」周辺のホテルに前泊し、夜明け前の始発からスタートしました。

年末の冬場だったため、なかなか明るくなりません。

確か一時間ちょっと進んで、漸く周囲の輪郭が見えてきたのを待ちきれずに、シャッターを切った一枚でした。

最初はただの取り損ねと思っていましたが、時間が経った今、あらためて眺めると水墨画のようで、幽玄さが漂う傑作と自画自賛してます。

廃線となり、感傷的になっているバイアスもあります。

浮き世のはかなさと言いますか、「長谷川東伯」の「松林図屏風」に通じる気さえ、厚かましくも感じています。

実は、それを体現するように、この路線の歴史は哀れなものです。

列車は「江の川」に沿って終点「江津駅」まで走り続けました。

川の背景に田園や山々の起伏が広がり、最高級の「川線」の景色を楽しみました。

しかし全通したのは1975年と意外と昔ではありません。

すでに地域は車主体になってますし、国鉄の大赤字も問題になっている時代で、赤字路線の指定を開通時から受けていました。

そのため最初から特急・急行は走らず、本数も少ない鈍行のみでした。

100キロを越える路線でありながら、これでは採算が良くなるはずがありません。

寂しい幕切れとなってしまいました。

次回は車となりますが、廃線巡りにもしっかり訪れたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿