2016年6月4日土曜日

復興の象徴


早朝の「広島城」です。朝日に輝いています。

コンクリの再建天守で、文化価値が乏しいせいか意外と知られていません。

しかし原爆で失ったかつての面影は明確に再現してします。

広島は宮島も含めて、古くから西国の要として現在に至っている気がします。

戦国時代を勝ち残って、山間部から平野に進出してきた「毛利氏」の居城であり、近代になっても「大本営」が設置された場所でした。

城内を訪れると本来の縄張りよりも、帝国陸軍の印象が強いです。

ここで痛ましいのは、原爆の熱線で溶けて丸くなっている石垣です。

焼けるのはわかりますが、正直なところ石が溶けるという凄まじさを実感出来ません。

いろいろ妙なところへ行っていますが、原爆ドームだけはまだ勇気がなくて行けません。

しかし壊滅時、草木が100年は生えないとまで言われた状態からの復興、古写真と変わらない形で復元された「広島城」はその象徴なんだと眩しく感じます。

0 件のコメント:

コメントを投稿