2019年3月16日土曜日

雲竜院


「いつもどの辺だったっけ?」と独り言をいいながら地図アプリで確認してしまうのが「泉涌寺」です。

「東福寺」の東側で、京都駅から見れば裏側に隠れるような位置関係になります。

実際訪れていてもいつも曖昧になります。

道も車がかろうじて通れるくらいの細い上り坂を通りますが、境内に入ると幅の大きな下りとなり、大きな仏殿(重文)が迎えてくれます。

別称を「御寺(みてら)」と呼ばれ、江戸時代の「後水尾天皇」から幕末の「孝明天皇」まで代々の御陵があります。

その別院が「雲龍院」です。

写真は皇族の位牌を安置する「霊明殿」前の庭で、石灯籠を中心に「菊の御紋」が白砂の隆起で庭いっぱいに描かれています。

「ザ・皇族」という押し出しが半端ないです。

コテコテな感じがしないわけでもありませんが、そこが皇族たる由縁なのか不思議とお上品に見えます。

まあそれ以外に、余分な色彩や造形物は見あたらないからかもしれません。

案外「クール・ジャパン」を体現しているのかもしれません。

外国の方が観たら、こういうのがわかりやすいのかもと思います。

私自身も意外と御紋のオーラに当てられることもなく落ち着いて鑑賞させて頂きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿